人の体内でもタウリンは生成されていますが、生命活動を営む絶対量が少ないため、対外からの摂取に頼ることになります。
タウリンは1日3,000mg〜6,000mgが必要とされていますが、1日の食事から摂取できる量はわずか50mg、多い人でも250mgしかないみたいです。
また栄養ドリンクなどの医薬部外品に含まれているタウリンは科学合成されたタウリンがほとんどだという事も覚えておいたほうがいいです。天然ものじゃないとダメ!という方以外ではそう気にならない点かもしれません。
タウリンの持つ様々な薬効を期待するのなら、最低でも1日に500mg、出来たら1日に3〜6g摂取したほうがいいでしょう。だから1gはおおくはないのです。1000?との表記は、多い感じがするからです。だまされないでください。元気になるのはカフェインの作用もあります。
特に何らかの疾病を抱えていて、タウリンによる薬理効果を期待したい方やタウリンが不足しがちな食生活を送っている方、強い運動をよくする方などはタウリンの持つ効果をしっかりと発揮させる為にもサプリメントなどを併用して摂取するようにしたほうがいいです。ただタウリンを多く含む食材にはプリン体を多く含む食材が多いので注意が必要です。
まずタウリンが多く含まれている食品としては魚介類があります。貝類の中ではミルガイや牡蠣、さざえに特にタウリンが多く含まれていて、100gあたりの含有量で見るとミルガイは730mg、牡蠣は1170mg、さざえは1530mg程です。毎日のように摂取するのは難しいかもしれませんが疲労感が強い時や体調不良を感じたときに気をつけて摂取出来るように覚えておくといいでしょう。魚類の中ではタコやヤリイカ、かつおの血合いやぶりの血合いが特にタウリンの含有量が多く、これも100gあたりで見るとタコは1670mg、ヤリイカは670mg、かつおの血合いは832mg、ぶりの血合いは670mgほど含まれています。
ドリンク何本ものむことは、カロリーがおおく、カフェインもたくさんたいっていますから、おすすめできません。